鉄道模型ジオラマ完成品や中古Nゲージのブログ

鉄道模型ジオラマ完成品や中古Nゲージ。素材、キット初心者楽しみ方、通販、模型店情報満載 新宿、町田、模型店の紹介や、おすすめレンタルレイアウトを紹介。簡単なジオラマキットや、 プロが作る鉄道レイアウト、鉄道模型ジオラマ半完成品など盛りだくさん。

鉄道模型のジオラマレンタルレイアウトのお店を作るには

鉄道模型が好きでたまらない人は、

いっその事お店をやろうと思うかもしれませんね。

大きなレイアウトを作ればお客が来て、好きな事だけやっていける・・・

と甘い期待を考えた方は少なくないかもしれませんね。

 

ですが、大きな間違いですね。

ちなみにレンタルレイアウトをやっていて、潰れているお店はたくさんあります。

これは、ジオラマがどうとかではなくて、立地の問題がかなりあると思います。

 

大きなショッピングセンターなど人の出入りが激しいところは、

ある程度の集客が見込めますね。

もしくは、大きな駅の場合。

 

潰れたお店を見ると、大抵は、各駅しか止まらない、

かなりマイナーな駅だったり、

そこから歩いていくとか、

なかなかそこに住んでいないと行きにくいですね。

 

それなら、駅前にあるレンタルレイアウトやポポンデッタなどで

走らせた方がいいですよね。

潰れたお店は立地だけではないと思いますが、それも要因の一つではないでしょうか?

 

そして、お店ですから、事務所を借りるのと同じで敷金や礼金など

事業資金もそれなりに必要ですし、毎月の家賃や光熱費

となると、もう事業ですから、ちゃんと利益を上げないといけませんね。

 

例えば、ポポンデッタはとても安い

レンタルレイアウト専門店は高い

 

これは、なぜか?

ポポンデッタは、お店で中古はプラレールなどいろいろ売っています。

新品も扱って居るので、そこで、売上がたつのと、ジオラマは家族が作っているので、

経費が安く済んでいる事ですね。

 

中古は、回転が早い車両などもあったり、とにかく売れます。

中古が大好きな人があつまりますからね。

 

それに比べて、レンタルレイアウト専門店は、

1車線600円から1000円ぐらい

ちょっと高いかなって思うのですが、

大きいので、メンテナンスが大変なんです。

それと、中古や新品販売がなかったりするので、

なかなかレンタル代だけで、賄うのは厳しいようです。

 

改造や修理をやりながら運営しているお店もあります。

ですが、潰れたお店は、大抵は、レンタルだけで儲かるって思ったのでしょうか。

やはり、儲かるからやるってビジネスは儲かりませんね。

 

あとは、お店の特徴ですね。

また来たくなるのか?

これって店員にもよりますね。

あと、客層。

がやがやうるさかったり、

客のマナーが悪い場合は、もう来たくないですよね。

 

ポポンデッタなんかは、子供ばっかりなので、

私は絶対行きません。

中古を買う場所なだけです。

 

なので、ジオラマレイアウトをお店とやろうとするなら、

コンセプトをしっかり決めて、どうしたらお客様が喜んでもらえるか

真剣に考えないと、ただやってみたけど儲からないって当たり前です。

 

平日のお店覗いてみると、ほとんどいません。

一人いるかいないかぐらいしかレンタルしている人いないんです。

週末に運転会やイベントを組んで、そこで、収益を上げないとなりませんが、

一般の方も走らせられないと次来てくれなくなるんですね。

 

常連ばかりだと入りにくいじゃないですか。

しかも鉄道好きは社交性ある人いないし。

おたくで暗いし。

 

その辺も改善ですね。

お店をやるには、ジオラマよりも、

アフターケアやメンテナンス、中古販売

新品販売などが必須ですね。

なかなか全てをこなすのは難しいと思います。

月30万円の事務所となると、

 

1車線1000円

全8車線

 

フルで8000円 1時間

10時間お店を開けたとして、

80000円×30日 =240万円

 

これなら、家賃払っていけますね。

ですが、1日も欠かさず、全車線なんて絶対ないです。

 

1日一人、二人、来ない日もあります。

 

となると、平日は、2000円〜5000円

土日 2万円から3万円だと、

 

家賃払えません。

中古を豊富に扱って、ポイントカードを作って、

口コミしてくれたら、割引だとか、

とにかく、くる理由を作らないとなりませんね。

 

何店舗か足を運んでいますが、

そこまで考えている店舗はほとんどありませんでした。

一つだけ、車両をメンテナンスしてくれたところがあり、

いろいろ教えてくれました。

いまでもそこに行きますね。

 

その時、お金は払わなかったですが、

本当なら、いくらか必要だったはずです。

でも、そのおかげでリピートするようになったわけですから、

お店としては、OKでしょうね。

なかなか、そこの線引きが難しいですね。

お店によっては・・・え?

あるお店では、自分のところで買った物意外はみませんって言われました。

メーカーか買ったところに行ってくださいって。

結構つっけんどうな対応でした。

これではお客は来なくなりますね。

多分二度と行かないと思います。

 

お客の言っている事がすべて正しいわけでありませんので、

線引きするところははっきり線引きしていいと思うんですね。

商売なので、生産性がないところはマイナスでしたないわけですからね。

 

なので、その辺の事も考えつつ運営していくしかないですね。

従業員も雇うとなると、シフトや来ない時や、お金の管理や

そういった問題が絶えないお店って必ずあるんですよね。

 

イベントやって、好きな電車が走って儲かったら誰もがやりますけど、

コンビニのようには多くないのは、それが理由じゃないでしょうか?

 

コンビニは需要があり、決まっていて、誰でもできるようにシステムがある

そこに行くだけ。

レンタルレイアウトは作成こを業者に頼めますが、

大きくなると、それだけで結構な金額です。

そこから、家賃や機材等入れると、やはり店舗ビジネスなので、

1000万円はないときついかもしれませんね。

 

最初の資金と運転資金、取引が増えるリスクと、

広告費

お金持ちが居ついてくれると楽かもしれませんが、

それがいないと潰れるなら、こまめに来てくれる方の方が

よっぽど大事ですね。

 

となると、やはり、リピートです。

これをいかに続けてもらうかですね。

 

ジオラマのレンタルレイアウトは今は、バーとかカフェとかありますが、

そういった別の収入源がないと、レンタルだけではどうにもならないです。

潰れたお店残念ですが、お客のニーズわかってほしかったなあ。