鉄道模型ジオラマ完成品や中古Nゲージのブログ

鉄道模型ジオラマ完成品や中古Nゲージ。素材、キット初心者楽しみ方、通販、模型店情報満載 新宿、町田、模型店の紹介や、おすすめレンタルレイアウトを紹介。簡単なジオラマキットや、 プロが作る鉄道レイアウト、鉄道模型ジオラマ半完成品など盛りだくさん。

鉄道模型のジオラマを自動運転してみたい。

鉄道模型を自動運転して、展示したいと言ったお問い合わせがありました。

まず、鉄道模型は、自動運転は可能です。

そういった装置を買えばいいのですが、

いろいろなメーカーがあります。

TOMIXからも出ているので、

比較的容易にできそうですね。

f:id:tetsuhobi:20160120002218p:plain

例えば、ロビーのエントランスや、待合室など

人目のつく場所で展示したい場合などに需要があると思います。

自動運転なので、人がそこにいなくても動いているので、便利ですね。

ですが、鉄道模型は、レールから電気を取るのですが、

二時間も走らせると線路と車輪は真っ黒になります。

だんだん走りが悪くなってきて、結局そのまま放置ってところが

ほとんどだと思います。

それではせっかくのシステムがもったいないですね。

なので、自動運転でもメンテナンスは必須です。

 

自分で作る自動運転キットなどもあります。

www.mes-ekit.com

発車と停車を自動で行うことができます。

キットなので、自分でハンダ付けが必要ですが、

プリント基板なので、回路がわからなくても大丈夫です。

自分で作ると作っている間どんどんアイディアが出てきますね。

それが、醍醐味だと思います。

 

自分で出来る自動運転、完成品は?

完成品を買うにしても、そのシステムをどこに組み込むかですね。

なので、探すとありますが、買ったらすぐ使えると言ったものは、

なかなかないですが、特注でジオラマ製作と一緒にお願いすると

いいと思います。

その分の値段は高いと思いますけど。

 

自分で楽しみたい方は、いろいろなところが自動運転制御システムを

販売しているので、優しそうなのからやってみるといいですね。

自分がどのように動かしたいのかによって、

買う場所が変わってきます。

トミックスやDCCだったり、個人メーカーだったり様々です。

 

こういったのは、鉄道模型専門店で聞いてみるのもいいかもしれませんね。

ポポンデッタではなくて、専門店です。

マニアックなお店はいろいろと教えてくれると思います。

ロビーとかで鉄道模型って今はもうあまりないですが、

鉄道ブームにあやかって会社のエントランスにあると、

意外とうけがいいかもしれませんね。

f:id:tetsuhobi:20160120002055p:plain

まとめ

鉄道模型を自動運転することは可能です。

ちょっとしたシステムを組み込めばできます。

それほど専門知識を必要とはしないでできそうですが、

スターターパックのようにはいかないです。

その辺は、注意をしてくださいね。

ある程度鉄道模型がわかってきてから手を出した方がいいですね

まず、何をしたいのかによって変わってきます。

でも自動運転したら、ワインやビール片手に眺められますね。

しかも止まったり、発車したり。