鉄道模型ジオラマ完成品や中古Nゲージのブログ

鉄道模型ジオラマ完成品や中古Nゲージ。素材、キット初心者楽しみ方、通販、模型店情報満載 新宿、町田、模型店の紹介や、おすすめレンタルレイアウトを紹介。簡単なジオラマキットや、 プロが作る鉄道レイアウト、鉄道模型ジオラマ半完成品など盛りだくさん。

鉄道模型ジオラマセットとは

鉄道模型ジオラマセット

 

鉄道模型ジオラマを作るにあたっての、

パッケージになってたらいいですね。

まるごとセットみたいな。

 

これが、なかなか無いんですよ。

情景によっては、いろいろと使うものが違ってきますので、

あまり型にはめると、作りたいものがつくれないってなるので、

難しいですね。

これは、トミーテックから出ているジオラマセット

f:id:tetsuhobi:20160113135225p:plain

完成品なら出来上がりはバッチリですね。

作るというよりは、買うって感じですね。

とにかく手間をかけたく無い人向けです。

 

もしくは、ポポンデッタなどでも、ジオラマキットはあります。

まずは、それで練習して、やり方を覚えてからの方が、

こういった大きいのは難しいと思います。

何でくっつけるのか、線路はどうするのか、

線路が波打つと走りが悪くなります。

お手入れの仕方は?

いろいろと困ってきますので、

まずは小さいものから始めましょう。

 

もしくは、教材としてはこれオススメ

週刊 SL鉄道模型 Nゲージジオラマ製作マガジン 第70号 | Fujisan.co.jpの雑誌・定期購読

もしくは、

ディアゴスティ−二などの

ちょっとずつ作っていく、週刊型のジオラマ教材

継続できる方はこちらかな。

もしくは、すぐ飽きちゃう方はこれで、強制的に送られてくるので、

作るしかない。

でも、その時点で作らないね。

 

総額は結構な金額になりますが、

ちょっとずつなので、終わってみればそれなりのものが

出来上がりますね。

 

しかも完成品って売れるんですよ。

しかも高額で。

作って走らせて、楽しんだら、

売れるわけです。

いいと思いませんか?

 

そういったジオラマの作り方もあります。

あとは、自分の創意工夫ですね。

SLをメインにするのか、

ローカル線なのか。

大きなレイアウトなら新幹線とか。

想像するだけで、楽しいですね。

 

鉄道模型ジオラマのセットを買う

他にもやり方はあります。

例えば、カトーから発売している、

ジオラマベース

これは、途中まで作ってあるので、

線路を引いて、家とホームを自分でアレンジして、

作ることができます。

難易度はかなり低いと思います。

ヨーロッパの街並みや日本の田舎など再現できます。

f:id:tetsuhobi:20160113140814p:plain

こいうったのから始める人も増えています。

初心者だけでなく、上級者も使われています。

自分だけの国を作る感じですね。

一国の主人です。

国の名前を決めたり、鉄道会社の名前を決めたり、

まだまだやることたくさんありますよ。

^^

f:id:tetsuhobi:20160113140959p:plain

 

やはり、カトーの精度は素晴らしいですね。

車両もやっぱりカトーが一番です。